
2019年度
「春の車券名人決定戦」
- 2020.02.26(水)
2019年度最後のファンクラブイベントとして、「春の車券名人決定戦」が、2月24日(振休・月)に開かれました。
今回は、本場FⅡ最終日9~10Rと併売場外・静岡記念最終日10~11Rの計4箇レースを対象に車券ゲームに挑戦して頂くものです。
車券ゲームのルールを説明する山本ディレクター。新型コロナウイルス予防に配慮して、マスクも着用しました。
ヘボヘボ予想の熱弁を振るう山本D。結果はいかに?
優勝はIさん。静岡10Rを大きく的中して、2度目の「車券名人」の座を射止めました。
2019年度のファンクラブイベントは、これにて終了。令和2年度ファンクラブのイベントや運営については現時点では未定ですが、新規入会申し込みは受け付けが既に始まっています。なお申し込みを頂きましても、事務局からの詳しいご連絡は4月以降になります。新年度も楽しいイベントが盛りだくさんの「わかちゃんファンCLUB」に是非ご入会下さい!
「豊橋全日本選抜競輪観戦 バスツアー」
- 2020.02.12(水)
ビッグレース観戦ツアー・令和元年度下半期分として「第35回全日本選抜競輪(GⅠ)」2日目のレースを豊橋競輪場現地で観戦するバスツアーが開催されました。
2月9日(日)、空がまだ薄暗いJR和歌山駅東口に集合したバス乗車組は、7時少し前に出発。車中ではいつものように、初日レースダイジェストのDVD上映と山本ディレクターのヘボヘボ予想会でお楽しみ(?)頂きました。
そして11時20分に到着すると現地集合組と合流。スタッフと合わせて総勢25人が競輪場内へ入って行きます。
豊橋競輪場に到着です
今回は豊橋競輪場様の取り計らいで、事前に特別観覧席を予約させて頂きました。快晴の空と、バンクで繰り広げられる熱いレースが楽しめる絶好のポジションでした。ありがとうございました。
山本ディレクター(右)の説明を受けて、特別観覧席に入室。
おおっ、絶景だ!
わかちゃんも楽しくレース観戦? 日なたぼっこ?
次のファンクラブイベントは、2月24日に「春の車券名人決定戦」を予定しています。参加には、ファンクラブ会員であることが条件です。
なお令和元年度のファンクラブ新規入会申し込みはまもなく終了しますが、引き続き令和2年度新規入会申し込みを受け付けます。ただし申し込みを頂きましても、事務局からの詳しいご連絡は年度替わり(4月)以降になります。新年度も楽しいイベントが盛りだくさんの、わかちゃんファンCLUBにまずはご入会下さい!
「2019和歌山競輪選手MVP表彰式」
- 2020.01.18(土)
ファンクラブ会員の投票で、その年に最も活躍した地元選手を表彰する「和歌山競輪選手MVP表彰式」が、1月18日(土)に開かれました。今回2019年のMVPには、2年連続となる111期・南潤選手が選ばれました。
山本ディレクター(左)から表彰状と、ちっちゃな記念盾が贈られました
表彰状・記念盾などを手に記念撮影
セレモニーに続いてのトークショーでは、主な選出理由となった19年前半の戦いぶりについて聞くと「小倉GⅢ『濱田翁カップ』はあまり調子は良くなかったのに、たまたま流れが良くてつかんだ優勝」だったとのこと。
一方、やや失速気味となった19年後半戦については「新人訓練・オールスター4走目での落車で、何かリズムが狂った。特にオールスターのゴール後落車以降、セッティングまでレースごとに変わってしまい毎回違う乗り心地で走っていた」そうで、「結果も出なくなると、自信もなくなっていきました」と、苦しい胸の内を明かしてくれました。
また地元GⅢ「和歌山グランプリ」について、敗退した一次予選でも「レース中に『行き切れるのか?後ろの中野(彰人)さんを連れ込めるのか?』と自分に自信がなくなって、仕掛けるタイミングを逃し続けてしまった」とのこと。
最近の不振について苦しい胸の内を明かした南選手
トークショーの最後で、2020年の目標について「WGPは終わりましたが、デビュー時に立ち返って泥臭く頑張って上を目指していきたい」と復活を誓うと、会場は激励の大きな拍手に包まれました。
イベントの合間には、サインや記念撮影をせがむ会員さんのリクエストにも、気さくに応じてくれた南選手。2020年のさらなる活躍に期待したいと思います。
トークショーの合間には会員さんが殺到!サインや写真に気軽に応じてくれました
イベントの最後には、サプライズで「Abema TV」さんから頂いたノベルティグッズ争奪のジャンケン大会も行われ、大いに盛り上がりました。
山本ディレクターを相手にジャンケン大会です
これで元年度のファンクラブイベントは残り2つ。2月9日(日)の「豊橋全日本選抜競輪観戦バスツアー」と、2月24日(振休・月)の「春の車券名人決定戦」です。なお参加にはファンクラブ会員であることが条件ですが、まもなく令和元年度新規会員の申し込み受付を終了します。まずは「わかちゃんファンCLUB」にご入会を!
「記念競輪バックヤードツアー&ファンクラブシート」
- 2020.01.16(木)
「開設70周年記念・和歌山グランプリ」2日目の1月11日(土)に、「記念競輪バックヤードツアー&ファンクラブシート」が行われました。記念競輪恒例の検車場見学ツアーと、今回は車券ゲームをセットで行いました。
今回も迫力一杯の3コーナー前のお部屋が会場です。
JKAの職員さんによる注意事項の説明の後、2班に分かれてバックヤードへ。いきなり直前出走選手の自転車とご対面です。
直前出走選手の自転車を見ると、緊張感が高まります
実際に使われている自転車を使った説明も受けました
もちろん検車場内では、終盤レースに出場するスター選手の姿も目の当たりにして、参加者一同大興奮です。しかも第2班は、当日のトークショーに出演直前の太田竜馬選手(徳島)とも遭遇。
あっ、太田選手だ!(中央奥・黒シャツ)
イベント後半は9~11Rを対象にした車券ゲームです。今回の賞品はなんと車券現物!山本ディレクターが予算も考えずに購入した、年末の競輪グランプリシリーズなどの全通り車券(ただし2枠複・2枠単・2車複)。優勝者には、払戻金6千円以上相当の車券現物がgetできるとあって、ゲームはいつも以上にヒートアップです。
大逆転目指して、点数計算もいつも以上に入念になります
そうこうしていると、なんとサプライズゲスト "鬼脚"井上茂徳さんが来場。これには参加者、スタッフ大喜び。
サプライズゲストは井上茂徳さん(右)
そして車券ゲームの優勝はKさん。やはりゲーム対象の最後11Rを大きく的中させて、車券現物を手にしました。もちろんプレゼンターは井上茂徳さんです。
井上さんから車券現物をプレゼントされ、思わずニッコリ
今後のファンクラブイベントは、1月18日に「和歌山競輪選手MVP表彰式」、2月9日に「豊橋全日本選抜競輪観戦ツアー」、2月23日に「春の車券名人決定戦」と、立て続けに予定されています。
なお参加にはファンクラブ会員であることが条件ですが、まもなく令和元年度新規会員の申し込み受付を終了します。まずは「わかちゃんファンCLUB」にご入会を!
「ファンクラブ発足12周年記念 バンク内観戦会&車券名人選手権」
- 2019.10.02(水)
2019年度2回目のファンクラブイベントとして、「ファンクラブ発足12周年記念 バンク内観戦会&車券名人選手権」が、9月23日(祝・月)に開かれました。
今回は車券ゲーム大会に加え、白熱のガールズケイリン決勝戦をバンク内で観戦するというW企画。今回も参加申し込みが殺到し、抽選をくぐり抜けた34人が参加しました。
バンク内観戦に当たってJKAの職員さん(右)から諸注意を受けました。山本ディレクター(左)も直立不動
レース直前にバンク内に移動、着席すると、まもなくガールズ選手が入場して来ました。
-thumb-350x262-6058.jpg)
目の前を選手たちが入場。みんな、ガンバレ!

バンク内から見ると、こんな感じ。迫力満点!
-thumb-350x262-6062.jpg)
参加者代表・Fさんから優勝した高木選手へ、わかちゃんぬいぐるみのプレゼント
-thumb-350x262-6064.jpg)
最後は高木選手を中心に記念撮影です
バンク内観戦会に続いては、本場・ガールズFⅡ9~12Rを対象に、上半期の車券名人を決める車券ゲームに挑戦して頂きました。
-thumb-350x262-6066.jpg)