今月26日まで佐世保記念の
実況を担当していた宮原英治さんから
和歌山勢の報告が届きました。
ありがとうございます!
投稿がかなり遅れてすみません(-_-;)
さて、和歌山勢は3選手が参戦していました。
「まずは、中西 大選手から。
一次予選はジャン4角7番手から
ロング捲りを決めたが、交わされ2着。
二次予選はジャン4角8番手から
ロング捲り返しを決めたが、交わされ3着。
準決勝は竹内 翼選手〔広島・109期〕に
叩かれ7着。
最終日特選はジャン7番手から
ロング捲りを決め、その後
佐藤友和選手〔岩手・88期〕に捲られるも
2着に踏ん張りました。
次に、石塚輪太郎選手。
一次予選は堀内俊介選手〔神奈川・107期〕に
包まれるもスイッチし5番手で
佐々木雄一選手〔福島・83期〕をマークし2着。
二次予選は4番手をキープし、
BSから捲り返したが交わされ2着。
準決勝は林 大悟選手〔福岡・109期〕を叩けず、
BS8番手から捲り上げるも6着。
最終日特別優秀はジャンで叩き返して先行したが
粘れず4着でした。
そして、メンバーの全員が119回生となった
レインボーカップチャレンジファイナルに
臨んだ石塚慶一郎選手。
単騎戦でHS8番手から内を追い上げ、
梅田加津也選手〔神奈川・119期〕に飛び付いたが、
直線力尽きて5着でした。」
宮原さん、年内の実況は終わりました。
ご本人から「今年もありがとうございました」という
メッセージを預かっています。
こちらこそ、ありがとうございました^^
なお、宮原さんの年始の実況担当は
元日からの高松FIです。 nacker